シリコンパフ、流行ったのいつごろですかね?
雑誌やキュレーションサイトを中心にゴリ押しされていた気がするけど、
コスメ垢や周りで使っている人はほとんど見かけず、本当にいいのか??
って思ってしまった記憶があります
なんて思いつつ使う機会はなかったのですが、
マキアの2019年3月号を買った時に付いていたシリコンパフをきっかけにクリームチークを塗る時に必ず使うようになったので今回レポしてみます!
シリコンパフのメリット
一般的に言われているシリコンパフのメリットといえば…
・パフがファンデを吸い込まないから減りが遅くなって経済的
・ティッシュで拭き取るだけでお手入れが終わるから衛生的
の2つが大きく挙げられていると思います
ファンデの節約になるのはいいなと思ったのですが、リキッドファンデにシリコンパフを使うと私は上手く塗れなかった…
スポンジパフにある程度染み込ませて、ぽんぽんとぼかしこむ方が綺麗に仕上がります
シリコンパフで塗ったとしてもスポンジで余計なファンデを吸ったり、ムラをぼかしたりする工程は必要なので二度手間かな?と思いました
あとは、細かいところが塗りづらいですね
衛生的という点は確かにそうだと思います
使ったパフをそのままにしていては、残ったファンデや皮脂が溜まって不衛生ですが
だからといって毎日洗うのは現実的ではないし
シリコンパフならティッシュだけでも、さらにアルコールで軽く拭けば完璧ですからね
私が感じたメリットは衛生面に加えて
・パフの上でリキッドを混ぜることができる
・指塗りの感覚で広い範囲に塗れる
ということ!
詳しくは、使用法と合わせて次で紹介していきます
おすすめの使い方
最初にも言った通り、私は専らクリームチークに使っています
使っているクリームチークは、何回も登場している
THREEのエピックミニダッシュ
クリームチークといっても、リキッドリップのような柔らかめのテスクチャ
エレガンスの水チークのような完全な液体だとシリコンパフで塗るのには向かないと思います
流れ落ちてしまいそうなので
持ち方はこんな感じ
指に巻きつけるイメージです
こうすることで、指で塗る感覚と同じように塗ることができます
付ける量はこのくらい!
一気にのせすぎるとべちゃっと付いてしまうので慎重に
指で塗るより一度に付けられる範囲が広いので、とてもぼかしやすい!
指だとちまちまとポンポンぼかす必要がありますが、シリコンパフなら一気にぼかせます
さらに、凹凸がないのでムラにもなりにくい
あと、このチークは(色にもよりますが)ラメがあまり入っていないので先にハイライターを仕込んだり、上からパウダーハイライターをのせたりすることが多いです
でも、シリコンパフなら
こんな風に、パフにクリームハイライターとクリームチークを一緒に付けて、一気に付けることができます(ハイライター見えるかな?)
これはかなり時短です!
パフに直接スティックタイプのクリームハイライターをぬりぬりして、
その上からクリームチークをのせて、一気に頬に伸ばします
ちなみに、写真で使っているクリームハイライターはmilk makeupのホロスティックです
公式サイトは日本には送ってくれないので、BUYMAなどでしか購入できませんが;;
こうしてチークとハイライターを済ませ、上からパウダーファンデやフェイスパウダーで軽くぼかして完成
おすすめのシリコンパフ
クリームチークに使う場合のシリコンパフでおすすめなのは
指に巻き付けるように使える柔らかめのものです
私が使っているマキアの付録も柔らかめ!永遠にプニプニしたくなる柔らかさ
あとは、エチュードハウスの猫ちゃんのこれも結構柔らかいです
この形の使い勝手は疑問ですが…可愛いからOK

エチュードハウス(ETUDE HOUSE) マイビューティーツール シリコンパフ
- 出版社/メーカー: アモーレパシフィックジャパン
- 発売日: 2017/08/04
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログを見る
セリアにもありますけど、あれの硬さはどうなんでしょ、、
こんど触ってこようかな
以上、シリコンパフのおすすめ使用法でした
ぜひ試してみてください!