お久しぶりです!
ブログを忘れてたわけじゃないんですが!しばらくちゃんとした記事を書かないうちにすっかり寒くなり、TLにはベスコスが流れ、もう年の瀬かあ…という気持ち
こう寒いとやはり気になるのが乾燥!
私は乾燥肌のくせに、ベタベタするのが嫌い、たくさん重ねるのも嫌い、日中こまめに塗り直すのも嫌い
もう干からびてろよ!って感じのわがままさですが、今日はそんな私にも手を差し伸べてくれたお気に入り保湿アイテムたちを紹介していこうと思います
(今年夏の紫外線対策本部はこちら↓)
スキンケア
やっぱり1番乾燥させたくないのは顔
しかも顔って日中保湿できないじゃないですか
メイクの上から保湿できるミストはあるけど、あれは水分が蒸発する時に余計乾燥するし、スティック美容液はメイクがよれる…というかどうも習慣付かなくて
だから、やっぱり夜めちゃくちゃ保湿して1日持たせるのがいいんだと思うんですよ
余計な成分はなにもいらないからとにかくめちゃくちゃコッテコテに保湿したい!それだけでいい!!!と思って買ったのがこれ
マルティナのシアーナクリーム
コスメキッチンで取り扱いがあります
成分表を見ると、上から水、オリーブ油、ラノリン、シア脂…香料なし!保存料なし!
とってもシンプルながら保湿に特化しています
ぶっちゃけラノリンに惹かれて買いましたね
ラノリップスへの憧れが強くて…(おとといついにポチりましたが)
黄色っぽくて、とっても濃厚
こっくりしているけど、伸びはいいんです
ごく少量をとって薄く伸ばします
最初はちょっとぺたっとするので、大丈夫かな?と思いましたが、少し経つと馴染んできます
とはいえやっぱり夜向き、朝には重いです
でも、これを寝る前に塗って寝ると朝起きてもしっとりしているんですよ!ベタつきではなくて、ちゃんとしっとり
中までしっとりしているから、洗顔しても保湿されたままな印象
朝はいつも下地の前にクリームを使っていたのですが、これを夜塗り出してから朝のクリームはなくてもいいくらい!
かなり気に入りました
で、もう一つ朝化粧水がわりになじませているのがこれ
まるまるセラミド
サラサラの液ですが、セラミドは保水力が高いので朝塗ると夕方まで頑張ってくれます
セラミドにも良し悪しがありますし、とりあえずセラミドなら安くても良い!とは思わないんですが…
朝ちゃちゃっと塗るぐらいならじゅうぶんかな?と思ってます
リップケア
リップケアはまた別にリップバームランキング的なのを作りたいな〜と思っているのですが、今一番メインで使っているものを載せます!
ゲランのスーパーティップス スーパーリップ
4500円もします…高いね…
でもやっぱりゲラン!めちゃくちゃ良いです
私は濃厚なリップバームよりさらっと付けられる軽いものが好みなのですが、唇の治安は死守したいので、濃厚なものを塗っていました
これは結構軽めなんですよ、オイル感もはり付く感も全くない
でも少量でめちゃくちゃ伸びるし、潤うんです
しかも潤うだけじゃなくて唇がふんわり柔らかくなる
艶々にならないからマットリップの前にも良いかも!
こういうチューブなので手を汚さずに塗れるのも好き
パケもピンクでとっても可愛い
ただ香りが外国のお菓子みたいな甘い香りなので、個人的にはマイナスポイントです
Glossierのキラキラのバームとほぼ同じ香りがします
アマゾンには並行輸入品ですが少し安くありましたよ↓
ハンドケア
ハンド・ネイルケアについてはこの前この記事に詳しく買いています↓
でも保湿という意味ではアイハーブで買ったこれが1番好きかな〜
かためのクリームでサラサラしているのでベタつかずしっとりします
私は手がベタベタするのがとにかく嫌なので、保湿力よりまずサラサラ感
なので、手がカサカサでとにかく保湿したい!という方には物足りないかもしれません
でも私にはサラサラ感としっとり感のバランスが1番ちょうどいいハンドクリームです
しかも安い、200円代でたっぷり入ってます
ボディケア
ボディクリームって香り付き率高くないですか?
別に良いんですけど、香り付きだと、アイテム選びの際に使用感の好み+香りの好みにも合わないといけなくなって探すのが大変なんですよ
しかも、香りが強いものが多いので、朝使いたい香水やヘアミストの邪魔になったりするんですよね
あと、ボディクリームはハンドクリームより塗るのが手間でついついサボりがち
塗る面積も広いから、ケチらず使えるものがいい…
とまあいろいろなこだわりを叶えてくれたのがこれ
アビーノのスキンリリーフ保湿ローション
敏感肌向けブランドなので、成分もシンプルで無香料、無着色、パラベンフリー、エタノールフリー
オーツ麦の成分を配合しているそうで、ちょっと麦っぽい(?)素材の香りがしますが嫌な匂いではありません
そして354mlの大容量かつポンプ式!片手でぶちゅーっと出してばーっと伸ばすだけ
さらっとしたジェルとクリームの間のような質感なので服につくのも気になりません
私は洗面所に置いてお風呂上がりにちゃちゃっと塗っています
これを使い出してからタートルネックの服を着た時のチクチク感が軽減されました

【Amazon.co.jp限定】Aveeno(アビーノ) スキンリリーフ 保湿ローション 354ml 【極度の乾燥肌、敏感肌の方向け】
- 発売日: 2017/10/16
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
アイハーブでも買えますよ!アマゾンの半額くらいで買えるし種類も豊富です
インナー
今年から気にし始めたのがインナー
今までは定番のヒートテックを着ていたのですが、どうも肌が乾燥しやすいし
発熱というか保温力が高すぎて、電車やお店の中に入って暑くなった時気持ち悪くなりがちで
旅行のときとかはいいのですが、日常使いには違うものを使いたいと思って買ったのがこちらです
無印の綿であったかインナー
一枚990円!良品週間で10%オフの時にまとめて買っています
オーガニックコットン使用で肌に優しく、乾燥しないのにふんわりあたたかい
かーっと暑苦しくなったりしないのでとても着心地が良いです
真冬以外はこれ
こっちは2枚で990円
これもオーガニックコットンで、縫い目がなくゴワゴワしなくて着心地が良い
今まで無印でインナーを買うという発想がなかったのですが、出会えてよかった~~
おわりに
以上がこの冬私を保湿してくれるアイテムたちです
いろいろ塗り重ねるよりも、シンプルで保湿力のあるものだけに頼るのが1番良い気がしています
参考になれば幸いです!
冬といえば超冷え性でもあるので、冷え対策についても書けたらなと思います
それではまた!