突然ですが、アイシャンプーって聞いたことありますか?
マツエクやまつげパーマをしている方なら、まつげサロンのオプションメニューにあるのを見たことがあるかもしれません
今回紹介したいのは髪のシャンプーと同じように毎晩の洗顔時に使うまつげのためのシャンプーです
存在は知っていたものの、最近Twitterで使っている方をよく見かけるので買ってみました!
メイクで一番落としにくいのはやはりアイメイク
アイシャドウのラメとか、マスカラの繊維とか、メイク落としが終わってからも残っているとゲンナリしますよね
特に私はクレンジングを使わずに石鹸でメイクを落としているので、ポイントリムーバーも使いたくないんですよ
ワセリンを付けたコットンで拭くのが一番良かったのですが、そもそもこするのがあんまり良くない気がしてちょっと嫌
と、いろいろ試行錯誤している時に買ったのですが、
一週間使用し、なかなか好感触なのでレポしていきます
あわせて読んでね↓
アイシャンプーってなんぞや
冒頭にも少し書きましたが、アイシャンプーとはその名の通り目元専用のシャンプー
まつげや目元にシャドウやマスカラの残りが付着したままだと炎症やドライアイの原因になったり、ダニの餌になったり、目に悪いのはもちろん
まつげを痛める原因にも
まつげ美容液を塗っているのにまつげが少ない!短い!という方は、もしかしたらアイメイクの汚れが落としきれず、毛穴が詰まっていることにも原因があるのかもしれません
このような問題に着目し、目周りの汚れをすっきり落としてまつげやまぶたを健康に保つためのアイテムがアイシャンプー
ほとんどのアイシャンプーは泡で出てくる洗顔料のような形をしていて、プッシュするだけで使えて便利
クレンジング・洗顔を終えたあとに泡で目元を優しくくるくるして洗い流すだけです
いつものスキンケアにプラスするのにもそんなにめんどくさくないかなと思います
mesiru アイスキンケアシャンプー
私が使用しているのはこちら
ロート製薬さんのmesiruというシリーズから出ているアイスキンケアシャンプー
目薬のイメージが強いロート製薬から出ているということで安心して使えます
目元とか粘膜に近いとこに使うものは特に信頼できるメーカーのがいいですよね
裏面の説明はこんな感じ
適量2~3プッシュって書いてありますが、1プッシュで十分両目を洗えます
アイシャンプーとはいっても、目に入るともちろん痛いので、あまり欲張って目のキワまで洗おうとせず、まぶたからまつげの毛先まで軽く泡で撫でるように洗うだけで大丈夫
アイメイクの汚れもしっかり吸着するためにねばりのある泡になっているため、すすぎは念入りにしましょう
ほんとにこんなので変わるのかな?と思いましたが、いつも残りがちな目尻や目のキワのシャドウ汚れがしっかり落ちるようになりました!
クレンジング・洗顔後、今までは顔を拭いた時に目元を拭いたタオルが薄黒くなってしまうこともありましたが、これを使うようになってからなくなりました
濃いアイメイク、特にラメをたくさん重ねたり、がっつりアイラインを引いた時はポイントリムーバーやオイルを含ませたコットンで事前に拭う必要があるかも知れませんが、ある程度ナチュラルなアイメイクなら純石鹸・もしくはクレンジング+これで十分すっきりします
これは良い!アイシャンプーが常識になるかもしれないなと思いました
比較的マイナーな商品ですし、どこのドラッグストアでも扱っているというわけではないみたいなので、私はアマゾンで買いました

ロート製薬 メシル(mesiru) 洗うまつ毛美容液シャンプー まつ毛ダニ対策 150mL
- 出版社/メーカー: ロート製薬
- 発売日: 2018/03/16
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログを見る
このmesiruというシリーズはこの他にアイクリームとアイミストも展開しているようで気になります
アイクリームはわかるけど、アイミスト!?と思ったら、日中目の乾燥を感じた時にアイメイクの上からシュッとできるミストらしい、ほお~

ロート製薬 メシル(mesiru) アイスキンケアクリーム まつ毛のダメージ補修 まぶた&まつ毛美容クリーム 16g
- 出版社/メーカー: ロート製薬
- 発売日: 2018/03/16
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログを見る
その他のアイシャンプー
私は価格の手頃さとロート製薬という安心感からmesiruを選びましたが、アイシャンプーを探した際にもう一つよく見かけたのがこちら
メディプロダクトというメーカーのアイシャンプー
涙に着目し、涙と同じ弱アルカリ性かつ同じ塩分濃度になっているそう
泡立たないタイプで、オイルクレンジングのようになじませて使います
こっちはロングタイプ!まつげ美容液感覚で使えるみたい
今度はこっちにしてみようかな
もう一種類はリフレッシュタイプ
メントールが入っていてすっきりするらしい
あと、ドラックストアで見かけるのはこれかなあ
これも製薬会社から出てます
おわりに・他のスキンケア記事も見てね
私基本こういう「新感覚」「新習慣」を謳うスキンケアやヘアケアに懐疑的なタイプなんですよ
今までなかったなら要らないんでは?と思っちゃって笑
でもこのアイシャンプーは本当にポイントリムーバーくらい当たり前のスキンケアアイテムになるんじゃないか?と思うほど気に入りました
落としきれなかったアイメイクの汚れが気になっている方は是非使ってみてください!