コスメはキラキラ大好き華やかなブランド大好きで、ついつい目移りしてあれこれ買ってしまうタイプですが、
スキンケアはわりと堅実派
成分の良さとコスパを重視して、良いものをケチらずたっぷり使えるようなものを選んで使っています
特にどの季節、肌状態でも絶対欠かせないのはセラミドとビタミンC
あとできれば取り入れたいのがフラーレン
今回は、これらの成分にこだわり、コスパ重視でたどり着いた3つのブランドについて愛用アイテムを紹介していこうと思います
全部楽天で買えるので、楽天スーパーセールの今の時期に参考にしていただけたら幸いです
美容界隈では超定番!トゥヴェール
ビタミンC誘導体とセラミド、ミネラルファンデーションのトゥヴェール
もはや語る必要がないくらい、美容好きな方々の間では超定番なブランド
いろーんなスキンケアを試して最終的に行き着いて使い続けている方が多いイメージ
トゥヴェールの凄さについては、私がよく参考にさせていただいている女医の上原恵理先生のこちらの動画がとても分かりやすいです!
「初めてトゥヴェールを見たときに腰が抜けました…」とおっしゃる程、ありえないくらい良い成分を惜しみなく使い、それでいて3000円くらいという驚きのコスパブランド
この動画にも出てきますが、まず紹介するのがこれ

乳液 ヒト型セラミド 4.5%配合 トゥヴェール セラミドミルク
- 価格: 3550 円
- 楽天で詳細を見る
トゥヴェールを語る上で絶対欠かせないのがセラミド!
こちらは高品質なヒト型セラミドが4.5%配合されたセラミドミルク
テクスチャは乳液なのですが、べたっと感はなく、すーっと馴染むなめらかなミルク
朝使ってもメイクに響かないし、一日中ふっくら潤ってくれます
届いたときは、ボトルちっさ!と思いましたが、これは普通のポンプ式でいっぱい入っている乳液のようにたっぷり塗らなくても、少量でめちゃくちゃ潤いが浸透するので大丈夫
公式の説明によると約2ヶ月分とのこと
ミルクが苦手な方や、さっぱり使いたい方はナノエマルジョンがおすすめ
私も夏場はこっちを使っていました
セラミドの効果は変わらないと思うので、テクスチャの好みで選んでいいと思います
今もうひとつ使っているのがこの美白美容液
ハイドロキノンを超えるパワーがありながら、刺激の少ない新ポリフェノール「W377」と透明感を高めるαアルブチン、そして通常のビタミンC誘導体より浸透が早い「ビタミンC誘導体VCエチル」も配合
まさに、美白やくすみ対策にぴったりな成分がてんこ盛りなのです
こんなとろみのある黄色いセラムで匂いもなく使いやすい!
少量で伸びてくれて塗りやすい
液は黄色いけど、ビタミンCがメインに高濃度で入っているものではないので、ビタミンC特有のピリッとした刺激もありません
私が感じた効果としては、やはりくすみ抜け!
もちろん、白くなるわけではないんですが、これを使った日は肌の疲れ感がすっとなくなる感じがあります
トゥヴェールには他にも人気商品がたくさんありますので、ぜひこれからもいろいろ試していきたい所存!
とにかくコスパの鬼!BSコスメ
続いてはBSコスメです
「手作り化粧品工房」と書いてあるので、自分で混ぜて作るためのブランドかな?と思われるかもしれませんが、そのまま使うアイテムがほとんどです
特徴はまず容器のドシンプルさ!笑
とにかく中身にしかお金をかけていないことがよく分かる、薬の試作みたいな容器
う~ん、愛おしいですね(?)
保存料も最低限なので夏場はクール便発送&野菜室保管推奨
めんどうだけど真面目に野菜室に入れましょう
今の時期は暖房ガンガンの部屋に置いてなければ大丈夫かな?
商品の成分もシンプルなので、成分でスキンケアを選びたい方にはぴったりです
そんなBSコスメで私のオススメはまずこれ!

- 価格: 2750 円
- 楽天で詳細を見る
美容液とはいえ、化粧水感覚でたっぷり浴びることができるビタミンC美容液です
とろみがあるので伸びも良く、ケチりがちな私でも毎回たっぷり付けていました笑
持続力のある天然の保湿成分として注目されている納豆由来の成分「ポリグルタミン酸」配合。
さらに、保湿効果のある天然由来成分(※1)を配合し、肌を乾燥から優しく守り、みずみずしいうるおいをあたえます。
加えて、アミノ酸誘導体(クレアチン、クレアチニン)とビタミンC誘導体(アスコルビルリン酸Na)が、肌に弾力のあるハリをあたえます。
伸びの良いなめらかな感触で、肌にハリとうるおいをあたえる美容液です。
化粧水の後にお使いください。
ビタミンC美容液って、どうしても保湿が弱くなるのですが、これは保湿力も結構あるのがポイント
もちろん保湿は別でしたほうが良いけど、これだけだと乾燥する!ってことがないので安心です
私は使用期限が近くなると贅沢にもシートマスクに浸してパックしたりもしちゃいます
パックするととにかくくすみ抜けがすんごい!個人的にはニキビ跡にも効果ありました
刺激が少なく荒れ気味なときでも使えるのも高ポイント
地味だけど笑今まで使ってきたいろんなビタミンC系美容液の中で実は一番好きです(告白)
続いてはセラミド美容液

- 価格: 2200 円
- 楽天で詳細を見る
ヒト型セラミド配合なのはもちろん、ヒアルロン酸やアミノ酸も入った保湿美容液
美容液だけど、こちらも化粧水のようにバシャバシャ使っちゃってます
特にこの時期は、お風呂上がりに即これをつけるのがおすすめ
しゅんと浸透して服を着ている間に乾燥しにくくなります!
乳液やクリームでべったり保湿するのが苦手な方に試して欲しい
イオン導入器をお持ちの方はこれもおすすめ

- 価格: 1980 円
- 楽天で詳細を見る
パラベンフリーで安心して導入できる美容液です
私はイオンエフェクターを持っているのですが、導入用の美容液をずっと探していて…
あってもたっぷり付けて導入に使えるくらいお安いものって少なくてやっと見つけたのがこれなんです
とろみがなくコットンやシートマスクに浸しやすく導入にぴったりで気に入っています
イオンエフェクターの記事はこちら↓
あとここはヘアケアも良いんですよ
有名なのはトリートメントの素

- 価格: 550 円
- 楽天で詳細を見る
手持ちのトリートメントに混ぜるんですけど、ただのさらさらした水みたいな液体なのに嘘みたいにサラサラになるんです
この感動は一度味わって欲しい!!
ケラチンだから細い髪質の人に特におすすめです
あとシャンプーもなかなか良かったです!石鹸シャンプーみたいだけど、石鹸シャンプーほどきしまなくて使いやすい
まだ使っていないけど気になっているのは、朝の洗顔に良さげなアミノ洗顔料と

- 価格: 660 円
- 楽天で詳細を見る
最近発売されたばかりのバクチオール美容液

エッセンスBK・100mlバクチオール配合美容液(乳液タイプ)
- 価格: 2200 円
- 楽天で詳細を見る
BSコスメは容量が選べるのも魅力の一つ
10~30mlの少量から試せるので通販でも安心です
高級成分てんこ盛り!ビューティーモール
最後はビューティーモールです
前に紹介したフラーレン下地が有名なブランド
フラーレンはやっぱ朝使うのがいいですから、かなり理にかなっている商品ですよね
この下地がすっかり気に入ったので、他にもいろいろ試してみました
まずはクレンジング
得意のフラーレンに7種ものビタミンC誘導体!ほんとにクレンジングですか?ってくらい良い成分がモリモリ含まれているようです
私は基本的にクレンジングに落とす以外の有効成分は求めないのですが、これはどうしても気になって笑
メイク落ちは良く、水を加えると泡立って洗顔もできるので便利です
3プッシュほど使えば摩擦少なくすっきり落とせます
さすが成分が良いだけあってつっぱらないな~とは思うのですが、やっぱりクレンジングにそんな成分が入っていても私にはあんまり効果が分からないなという印象
いい商品ではあるんですけど、これなら美容液や化粧水に良い成分が入っていたほうがいいですね。まあそりゃそうか
もちろん、すでに良い美容液を使っているけどクレンジングでも良い成分を取り入れたいって方には良いと思います
続いてはオールインワンジェル
こちらももちろんフラーレン配合!そしてAPPS,TPNa(ビタミンE誘導体),セラミドまで入ったこちらもてんこ盛りジェル笑
「オールインワン」というものが苦手な方もいるかもしれませんが、オールインワンという名前だからといってこれ一つで済ませなければいけないわけではないのでね
私は朝のスキンケアに、化粧水のあとに使っていました
ジェルとはいえ、結構もったりしたジェルなので思ったよりしっかり保湿してくれます!
今の時期はクリームにチェンジしたけど、夏場にはすごく良いと思う
脂性肌の人にも良いんじゃないかな?と思います
あとは100gの大容量なとこも好き
スパチュラで勢いよくすくって使っていましたが、まだまだ残っていてコスパ良しです
次気になっているのはAPPSのローションです
「究極の化粧水!」ってそそられちゃう笑
これも美容液並みに贅沢な成分が入っていて驚き…
ビューティーモールは先に紹介した2ブランドに比べるとお高いのですが、実は毎月第一日曜日に半額セールをしてくれるんですよ笑
全商品ではないですが、ここで紹介したアイテムは半額セール対象です
今月分まだ残ってるかわかんないけどリンク貼っておきますね
いかがでしょうか~~
スキンケアを通販で買うのは最初は抵抗があるかもしれないけど、
気に入ったものがあるとこういう楽天がお得なときにさっと買えるのでとても便利です
ぜひこの機会に試してみてくださいねん
とまあ、ちゃんとブログ書いてるように見えて、Qoo10のメガ割で購入したスキンケアたちも紹介できておらず、最近めちゃくちゃ気に入ってるブラシたちのことも書けてないのです…
じわじわ書いていくのでまた見てください!
それではまた~
*他のスキンケア記事もみてね