…なんだかんだ言いながら記事にしないまま届いてからかなり経っていたROEN
忘れてたわけじゃないんですよ、あまりにも今までにない質感、色だったので、使いこなすというかこのパレットと分かり合う(?)までに時間がかかっていました…
やっとこさレポを書いたので気になっている方は是非どうぞ!
購入方法
RÓEN Beauty
52° COOL EYE SHADOW PALETTE
42ドル
ROEN(本当は上に書いたみたいにOの上にちょんが付いているんだけど出すのが面倒なので省略)はアメリカでできたばかりのブランド!まだ商品や取り扱いサイトも少なめです
ROENを購入できるサイトは3つ(記事更新時)
①ROEN公式
52° COOL EYE SHADOW PALETTEwww.roenbeauty.com
直送してくれるみたいですがいかんせん送料が高いです
定額ではなく、カートに入れて初めて分かるタイプ
あと使ったことのないブランド公式サイトで買うのはちょっと怖い(トラブル対応ちゃんとしてくれるか分からない)ので今回はパス
②saks
https://www.saksfifthavenue.com
セルフリッジズとかハロッズ的な百貨店です
100ドル以上で送料無料なので、パレット2つとシングルなど、一気に買う場合は得かな
とにかくROENまとめ買いしたい!送料払いたくない!という方はここがおすすめ
③SEPHORA
定番かつ安心ですが、10000円以上で送料1500円と直送のハードルは高め
ただ、私は今回glossierを転送かけようと思っていたので、SEPHORAも一緒に転送をかけることにしました↓
セフォラはアメリカ国内なら50ドル以上で送料無料になります
過去記事ですが、転送のやり方はここに書いてます↓
全色スウォッチ
今のところROENのパレットは2種類
ブラウンが揃ったWarmとグレーやバーガンディが入ったCool
Warmの方がスタンダードで使いやすそうではあったのですが、Coolの珍しい色使いに一目惚れしてCoolを購入しました!
(公式ストーリーの情報だと、パレットの新色がまた出る…らしい)
Diorとかいわゆるデパコスのような保存袋が付いています!
これは自然光下での撮影
はい可愛い〜!!!!
この色出し絶妙ですよね
Twitterで、購入された方のレポを見ると皆さん質感が新しい!とおっしゃっていたので、触るのを楽しみにしていたのですが…
確かに不思議!なんだろう?クリームでもジェルでもないんですが、でも濡れている
トンと触れるとしとっと濡れた感じがあるんですが、ジェルやクリームよりは固くて、触っても凹む感じがない
でも付けると濡れ感がある…
思いつく商品で質感が近いとすれば、キャンメイクのジュエルスターアイズですかね
ジェルっぽいけど固くて、ラメがザクザクなので触った感じがちょっと似てます
これよりラメが大きいので、もっとザリっとした感じ
全色スウォッチはこんな感じです
続いてこまごまと各色レビューします
各色スウォッチ
まず左上のベージュ
不揃いな大きさのラメがザクザク入ったライトベージュ
色味はほぼ出ません
あれはパウダーにしてはかなり濡れ感が出ますが、これはそもそもがしとっとしているので、さらに濡れ感が出ます
(比較したかったんですが、私のマリアージュは随分前に粉々になられたので無理でした👻)
続いて右上のプラム
これは結構しっかり色が出ます
単色でも使いやすい
ラメは4色の中でも小さめに感じますし、くすんでいて奇抜な色ではないので肌によくなじみます
左下の濃いめベージュ
これも単色でグラデにできるカラー
さっきのプラムカラーよりラメ感が強いです
ちょっとグレージュっぽいかな?ラメがシルバーなのでグレージュっぽく見えるのかも
大好きなTFのプラチナムに似てる気がする
で、最後に右下のブルーグレー
これほんとになかなか無い良い色ですよね!
写真で見てたときはブルーだと思ってたけど、実物はもう少しグレー寄りで、角度によってはシルバーっぽくも見えるカッコいい色
発色もしっかりするけど、これを単色で使うにはPCを選ぶかもしれない(私はちょっと浮いた)
使ってみて
今の所一番いいな~と思う使い方は、右下ブルー以外のどれか一色でグラデにして、真ん中か目尻側にブルーを重ねる塗り方
着画がどうやってもきれいに撮れなかったので腕で…
このブルーグレーを重ねると、グッと深みが出て雰囲気が出るんです
ラメがあんまり綺麗なので、手持ちのパウダーシャドウに重ねたいな~と思ったのですが、パウダーとの相性は良くないかも
真ん中にぼんっと載せるとそこからポンポンしてもあんまり広がってくれないんですよ
あんまり強くこするとパウダーがよれちゃうし、私はこのパレット単体で使っています
これ単体の方が抜け感が出て、ラメの良さがうまく引き出される気がする
基本指塗りですが、ブラシを使いたい人は毛が硬めの平筆がおすすめ
春姫のこのシャドウブラシがいいですよ
これに限らずどのクリームシャドウにも使っています
あと、クリームタイプなんで持ちはどうしてもイマイチですね
アイベース使っても、二重幅にうっすら溜まります
ローラメルシエのアイベースにイニスフリーの粉を叩いて完全防御してもちょっとは溜まる
![イニスフリー日本公式(innisfree)ノーセバム ミネラルパウダー[フェイスパウダー/ミネラルパウダー] イニスフリー日本公式(innisfree)ノーセバム ミネラルパウダー[フェイスパウダー/ミネラルパウダー]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/413pRGYzKgL._SL160_.jpg)
イニスフリー日本公式(innisfree)ノーセバム ミネラルパウダー[フェイスパウダー/ミネラルパウダー]
- 出版社/メーカー: innisfree (イニスフリー)
- 発売日: 2018/02/01
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログを見る
他のクリームシャドウと比べても持ちがいいとは言えないかな~
まあお直しの時にささっとぼかせば気になりませんけどね
おわりに
クリームシャドウやリキッドシャドウがパウダー並みの市民権を得て久しいですが、それからもウォータータイプとかぷにぷにジェルとかいろいろ出ましたよね
これはそのどれにも属さない新しい質感で、かつその質感を生かした仕上がりになるところがとても良いと思います!
新色も楽しみですし、パケがスタイリッシュなので、これからシャドウ以外のアイテムも出していって欲しいな~
期待のブランドとして、要チェックです!!